お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3733円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 11,480円
(454 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月12日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,921円
15,000円
11,000円
14,000円
10,300円
10,000円
ゲンキー ドラッグストア 株主優待券 ラクマパック 期限なし
17,100円
【値下げしました。】Casiotone CT-S1WE
22,800円
BE@RBRICK × Van Gogh Museum 100%&400%
17,500円
【スイス品質】FORTIS フォルティス 紳士腕時計 手巻機械式 38㎜ ホワイトダイアル 漢字インデックス ステンレスバンド ショックプルーフ
13,155円
クリーニングチケット10500円分→9000円(旭川・西神楽・東神楽・美瑛・深川・士別・名寄・遠軽)靴修理・冬底張替・バッグ修理・洋服お直し・お布団クリーニング・皮革製品クリーニング・3月14日で終了
9,000円
ゴールデンアンバー加工琥珀 珠サイズ約17ミリ手首周り17cmより少し緩め
8,000円
プロキオン 60カプセル 3箱分 3ヶ月分
21,000円
skin52
【希少/未使用級】 クリスチャン ディオール Christian Dior ネックレス V型 CD刻印 ラインストーン ゴールド パーティー アクセサリー
11,145円
アン様専用 大塚製薬 エクエル パウチ30日分×6袋(期限:2021.7月以降)
20,100円
11,480円
カートに入れる
① A-0558. 東大宮訓練車(元103系)2両セット
イベント限定品です。
【未開封】→ホビーショップが仕入れ時に動力ユニット並びにベッドライトとテールライト点灯は確認済みですが、未開封のため故障の場合にはメーカー修理で対応して頂きますようお願いします。
■付属部品とシールは未使用です。※注意! ヘッドライト&テールライトは、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆ 第20回 国際鉄道模型コンベンション限定品販売品(2019/8/16~8/18)(東京ビックサイト 西1ホールにて開催)、整理券を入手しイベント会場で購入後別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。未開封のため出荷時に動力とライト点滅は確認しておりません。今では絶版品となったイベント限定品、東大宮訓練車(元103系)2両セット2両編成がすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
鉄道博物館で有名なJR東日本・大宮駅から北に4キロの所にある広大な操車場が、大宮総合車両センター東大宮操車場です。この操車場には職員の訓練センターが設けられており、廃車となった通勤電車を改造した専用の訓練車が使われてきました。101系を改造した初代訓練車に代わって、1996(平成8)年に103系を改造した2代目訓練車が登場しました。この訓練車は2両編成で、様々な訓練用機器が搭載され、205系山手線に似た塗装が施されておりました。永らく活躍しましたが、2008(平成20)年に209系改造の3代目訓練車に役目を譲り、引退しました。2代目訓練車は地味な電車でしたが、低運転台車に高運転台の前面を切り継ぐという他に類を見ない改造が施されており、非常にインパクトのある存在でした。検査などで大宮駅構内に顔を出すこともあり、比較的目にされる機会も多かったようです。今年のマイクロエースイベント限定品は、この103系改造の訓練車を選択致しました。ボディ新規作成により、実車の外観を忠実に再現致します。
● 1号車は武蔵野線で活躍した低運転台車、元クモハ103-100がほぼそのまま使われています。武蔵野線時代に前面強化、冷房改造、ATS-Pの取り付けが行われました。
● 2号車は同じく武蔵野線で活躍したモハ102-224に、京浜東北線を走行していた高運転台車クハ103-332の前頭部を切り継いだ車両です。本来、高運転台前面を持つクハ103の側面はユニットサッシ窓が並びますが、この訓練車は前述の改造により、103系では唯一高運転台前面+非ユニットサッシ側面窓の組み合わせになりました。また、モハ102時代には側面方向幕が設置されていましたが、切り継ぎ改造で方向幕が無くなりました。
● 両者の前面比較。屋根上のアンテナはそれぞれ形が異なっておりました。屋根肩の手掛けは、低運転台車には残っていましたが、高運転台車からは撤去されていました。低運転台車は前面強化の出っ張りの他、テールライト上の手すりがやや外側に取り付けられていた点も再現致します。どちらの車両も窓枠は金属枠に変更されていました。ダミーカプラー周辺の配管ディテールを再現します。合計4か所ある乗務員室扉のうち3か所には、手すりのような装置が取り付けられました。
● 訓練のため、屋根上には信号炎管の代わりに回転灯が取り付けられました。模型は、この回転灯をクリアーレッドでリアルに再現しています。ベンチレーターはステンレス製の物に交換されていたため、銀色でした。
● 屋根上パンタ周り。今回の製品では、特に強度の高いパンタ部品を使用しております。側面の方向幕はガラスをはめ込まず、掘り込みでの再現です。行先シールを貼ってお楽しみ下さい。
● インバータークーラーは網目の彫刻がリアルな部品を使用しています。横のランボードは水平・垂直を出すために屋根一体成型としていますが、特殊な金型構造により側面の脚まで再現しました。
● 行先シールは実際に掲示された方向幕を選びだし、様々な種類を収録しました。シールには光沢コートが施されており、方向幕部分に貼り付ける事でガラスをはめ込んだような仕上がりになります。