お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3733円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 9,850円
(985 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,000円
10,000円
8,999円
12,000円
15,400円
9,524円
革靴 丸
30,000円
DISCOVERED Docking Denim China Shirt
23,000円
【S1052】着物 訪問着・付下 袷 正絹 金駒刺繍 菊 桜 エ霞 単品販売♪
8,000円
ThinkCentre M71e Core i3-2120 WEBカメラ
11,800円
Apple HomePod MQHV2J/A ホワイト
23,500円
古着 70s USA製 BLUE BELL MAVERICK 斜めベル 襟コーデユロイ デニム ボア ランチ ジャケット 42位
コロナ 石油ストーブ SLー5121-W
9,000円
SHARP 加熱気化式加湿器 HV-H55-W
8,500円
ディズニー プリンセス ネイルシール お子様
10,168円
【デッドストック品】CASTER 9100 ヴィンテージ アンティーク 昭和レトロ 未使用品 メガネ 眼鏡 度なし 伊達メガネ タグなし② ya-3
8,550円
9,850円
カートに入れる
〜新品・未開封品〜
(制作)特定非営利活動法人NPO 日本芸術映像文化支援センター
(販売元)株式会社同朋社メディアプラン
(定価)50本セット294000円・・・出品は中の一本です
(映像時間) 60分
(発行)2003年
(詳細)DVD VIDEO
[内容:ケース記載文] 簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。
〜次世代へ伝えたい日本の巨匠200人の素顔〜
(監修)細野正信
【鈴木信太郎】(洋画家)
鈴木信太郎は、昭和期に活躍した東京都出身の洋画家です。
190610年に白馬会洋画研究所へ所属し、洋画家の黒田清輝に師事して画業絵画の道へと進みました。
1916年の第10回文展で「静物」が入選。
1922年の第9回二科展では「桃と紫陽花」が入選し、さらに1926年の二科展で樗牛賞を受賞すると、1936年には二科会の会員となりましたが、戦後の1955年二科会を退会、一陽会を結成し中心的存在として活躍。
1960年に日本芸術員賞を受賞し、その後1969年には日本芸術院会員に就任します。1988年には、日本の文化の発達に寄与したとして、文化功労者にも選ばれました。洋画家として数々の功績を残した人物です。
【関主税】(日本画家)
現代日本画壇を代表する画家の1人です。
大正8年、現 長生郡長南町(茂原市に隣接・当時は豊栄村)に生まれ、県立長生中学校(茂原市内にある現県立長生高校)卒業。
東京美術学校(現東京芸術大学)にて結城素明(日展系物故日本画家)に学ぶ。
卒業と同じに学徒動員として出征。復員後、中村岳陵(文化勲章受賞、日展系の物故日本画家)に師事。昭和23年、院展に初入選するが、師 岳陵と共に日展に移る。昭和24年の初入選以来、『粟生野』(昭和29年・粟生野とは茂原市内の地名)、翌年の『訪春』が特選受賞。
昭和38年、日展会員となる。同43年、日展評議員となり、内閣総理大臣賞受賞。 昭和61年には、日本芸術院賞受賞し、平成3年、日本芸術院会員となる。平成12年、没。享年81歳。
日本芸術院会員、日展理事長であった。
【大樋長左衛門】(陶芸家)
金沢市工芸協会理事長
1958年十代大樋長左衛門(文化勲章受章者・日本芸術院会員)の長男として生まれる。
1984年ボストンユニバシティ大学院修士課程修了。
2007年裏千家坐忘斎御家元より茶名「宗炎」拝受。
2016年、十一代 大樋長左衛門襲名。
2002年に金沢市文化活動賞受賞、第34回日展「特選」受賞(2005年 第37回日展 再受賞)、2004年グッドデザイン賞受賞(経済産業省)、2008年第47回日本現代工芸美術展「東京都知事賞」受賞、2009年第41回日展「会員賞」受賞、2012年工芸未来派展招待出品(金沢21世紀美術館)。
2015年第54回日本現代工芸美術展 最高賞「内閣総理大臣賞」受賞、2018年第57回現代工芸美術展「文部科学大臣賞」受賞、2019年改組新第6回日展「東京都知事賞」受賞。 トヨタショールームのデザイン監修、東京銀座加賀屋の店舗全般のプロデュ-ス、イタリア・ミラノサローネでの家具デザイン発表、金沢駅構内のデザイン参画、北陸新幹線グランクラスに相応するプレミアムバスのデザイン参画など、大樋焼の伝統を継承しながら、陶芸家、デザイナーとして活動は国内外で多岐にわたる。
【森田平】(日本画家)
1916年 京都府に生まれる。 幼い頃から祖母に謡を習うなど、日本の伝統芸能に親しむ。
1932年(16 才)京都岡崎の関西美術院に通い、石膏デッサンと油彩画
を学ぶ。
1935年(19 才)京都市立絵画専門学校への入学を目指すが、体調が悪化し、進学を断念。
1940年(24 才)病気が快方へ向かい、日本美術院同人の小林柯白に師事し、日本画を学ぶ。
1943年(27 才)第 30 回院展で初入選。
1944年(28 才) 柯白の死後、日本美術院同人安田靫彦に師事。神奈川であった安田の研究会に月1度京都から参加する。
1948年(32 才) 神奈川県小田原市に転居。
1956年(40 才) 多摩美術大学日本画科助教授に就任。
1961年(45 才) 第 46 回院展で奨励賞(白寿賞)を受賞。
1965年 (49 才) 第 50 回院展で日本美術院賞を受賞。
1968年(52 才) 第 53 回院展で再び日本美術院賞を受賞、日本美術院同人となる。その後も院展に出品を続け受賞を重ねる。
1992年 (76 才) 山種美術館(東京)で「森田曠平―作品と素描―」を開催。
1994年 (78 才) 12 月、心不全のため川崎市の病院にて死去。
・・・ほか
--------------
○新品・未開封品のDVDになります。まだ未開封シールが貼られたままです。ケースは汚れや擦れ・小傷等がございます。ご了承下さい。
○日本の芸術家や文化、巨匠などがお好きな方には楽しめるかと思います。お好きな方へお譲り致します。
------------------------------
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。
●ゆうパケットでの発送ご希望時は同型DVD2本迄同梱発送可能です。
-----------------------------
(ご連絡)
・品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。
・当方よりご連絡後二日以内でのご返信をお願い致します。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。
・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。
・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。
・送料を抑える為、簡易包装に努めます。
・他にも多数出品致しております。よろしければご覧下さい。
・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。