購入 明治大正・日本国勢沿革資料総覧・4冊/定価75000円/廃藩置県から大正期前半までの府県市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点を集大成

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

明治大正・日本国勢沿革資料総覧・4冊/定価75000円/廃藩置県から大正期前半までの府県市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点を集大成

商品説明
明治大正・日本国勢沿革資料総覧・4冊/定価75000円/廃藩置県から大正期前半までの府県市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点を集大成

昭和58年 全4巻揃定価75000円。部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

廃藩置県から大正期前半までの府県・市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点余を集大成。近代日本の地方自治制の変遷を総合的に把握できる唯一の資料。豊富なデータの「表覧」と「地図」を有機的に組み合わせた独自の構成。

本書は、明治、大正期の地方行政体制の推移と郡市町村の詳細について概括をすべく会われた基本的資料集成である。明治政府の中央集権的全国統括体制は、明治4年に始まる廃藩置県、改治府県のあと11年の郡区町村編制法の公布を経、21年の市制町村制、23年の府県制郡制の公布を施工を持ってその整序を概了したといえよう。この間の目まぐるしい配治分合の一班を示す資料のいくつかは、既に復刻刊行されている。しかし、こうした既刊資料は、一時期の点的存在に過ぎず、しかも明治20年代までのものが中心となっている。
このような現況に鑑み、本書では廃藩置県以降の重要な画期に即応する資料を収め、更に市制町村制の全面改正前後の資料により補強を図った。また資料の部分補綴によって大正期をも包含することを試みた。地方自治制度史研究上の観点からは、本書の構成編集には不十分な面も少なくないと思う。しかしながら、近代史学をはじめ、地理学民俗学等を広範な分野の研究教育者や行政実務家の強い要望に応え、あえて多目的活用を趣意として本書を編んだ次第である。昭和58年

お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。ゆうぱっくでの発送となります。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、しみ。ページ小黄ばみ、しみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。403823注意事項
かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん4.88■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

残り 4 18,000円

(497 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月06日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,258 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから